News 一覧
News archive東京大学教養学部 統合自然科学科 Integrated Sciense
MENU
News 一覧
News archive2020.09.09
物質基礎科学コースの羽馬研究室の最新研究「超高真空・極低温のアモルファス亜酸化窒素(N2O)の構造を解明: 機能性有機薄膜や氷星間塵の研究への応用も」が発表されました。
2020.09.09
2020.09.03
2020.09.02
2020.08.20
物質基礎科学コースの羽馬研究室の最新研究「水/高圧氷の界面に”新しい水”を発見! 水の奇妙な物性の謎に迫る画期的な成果 」が発表されました。
2020.08.18
進学選択のための統合生命科学コースガイダンス資料(6月19日開催分)を掲載します。統合生命コースで行われている研究内容やコースの雰囲気を知ってください。
2020.07.26
統合生命科学コースの市橋研究室の最新研究「物質から生命への進化を可能にしたカギは寄生体との共進化か 」が発表されました。
2020.06.23
統合生命科学コースの市橋研究室の最新研究「進化のミッシングリンクを埋める単純な DNA 複製機構を進化実験により発見 」が発表されました。
2020.06.11
統合生命科学コースの太田研究室の最新研究「ヒト抗体を超迅速に作製する技術 〜ヒト ADLib システム〜」が発表されました。
2020.06.11
数理自然・統合生命科学コースの金子研究室の最新研究「統計物理のレプリカ対称性が解き明かす 表現型進化の拘束と方向性 ~進化における確率的表現型発現の重要性~」が発表されました。
2020.06.04
6月19日(金)18:50より進学選択のための統合生命科学コースガイダンス(Zoom会議)が開催されます。研究内容の紹介とQ&Aを行います。
2020.05.14
物質基礎科学コースの上野研究室の最新研究「世界初・無機固体中の電子の核生成-核成長による相転移を発見 」が発表されました。
2020.05.14
統合生命・認知行動科学コースの岡ノ谷研究室の最新研究「 脳画像から「やり抜く力」を予測する手法を開発 ~目標の細分化が脳を変化させ達成を支援~ 」が発表されました。
2020.05.12
進学選択のための学科ガイダンス(zoom会議)のご案内: 5/12(火), 5/20(水) 18:45- 学科全体説明 19:15- コース別説明会相談会 (URLはUTASでご確認ください。)
2020.04.24
2020.04.24
統合生命科学コースの大杉研究室の最新研究「 難しい技術を使わずに受精卵から卵子の染色体だけを取り除くことに成功 〜簡便な雄性発生胚作出法〜」が発表されました。
2020.04.06
2020.04.06
2020.04.03
2020.04.03
物質基礎科学コースの野口研究室の最新研究「たった 1 つの光子が持つ圧力によって制御された音波の実現 ~振動の量子制御の課題克服へ一歩前進~」が発表されました。