教員紹介

Faculty Member

  • 会田 茂樹 教授

    Shigeki Aida

    • 数理自然科学コース

    確率論

    Web

    Message
    確率論は不確実性を持つ現象の解析には欠かせない数学の一分野であり、その応用範囲は極めて広いと言えます。
    一方、他分野の数学とも深い関わりがある面白い分野です。
    様々な側面のある確率論に興味を持ってもらいたいと思っています。
  • 青木 優 准教授

    Masaru Aoki

    • 物質基礎科学コース

    電子分光、表面科学

    Message
    ソフトマテリアルを中心とした物質系、とりわけ固体表面の電子状態研究を行っています。電子は物質の性格を決める大きな役割を担っています。興味のある方は是非一緒に「電子の振る舞い」を探求していきましょう。
  • 阿部 光知 教授

    Mitsutomo Abe

    • 統合生命科学コース

    植物発生遺伝学

    Web

    Message
    「世界で初めて」に一緒にチャレンジしませんか。
  • 新井 宗仁 教授

    Munehito Arai

    • 統合生命科学コース

    生物物理学、蛋白質科学

    Web

    Message
    「創造」とは組み合わせであると言われます。生物・物理・化学などの諸分野を自分なりに組み合わせて、独創的な新しい研究分野を開拓することができたら、とても楽しいですね。統合自然科学科にはそのような環境が用意されています。「創造」の方法を学び、多方面で活躍できる社会人が育っていくことを期待します。
  • 新井 敏康 教授

    Toshiyasu Arai

    • 数理自然科学コース

  • 池田 昌司 准教授

    Atsushi ikeda

    • 数理自然科学コース

    統計力学・化学物理・ソフトマター物理

  • 石垣 琢磨 教授

    Takuma Ishigaki

    • 認知行動科学コース

    臨床心理学、臨床精神医学

    Message
    最先端の認知心理学や進化心理学から心理療法である認知行動療法まで、自由な雰囲気の中で幅広く学びましょう。
  • 石毛 和弘 教授

    Kazuhiro Ishige

    • 数理自然科学コース

    偏微分方程式論

    Web

    Message
    様々な背景をもつ偏微分方程式の解は、多様な性質をもち、興味が途絶えること
    なく研究は発展しています。
    自分の興味に従いつつ、楽しみながら自主的に勉強または研究を進めていける人
    を歓迎します。
  • 石原 秀至 准教授

    Shuji Ishihara

    • 数理自然科学コース

    生物物理学・非線形物理学

    Message
    新しい学問を作りたい、狭い学問分野にとらわれたくない、なんでもいいからやってみたい、夢と野望(とやる気)を持った学生、歓迎です。
  • 市橋 伯一 教授

    Norikazu Ichihashi

    • 統合生命科学コース

    進化生物学、合成生物学

    Web

    Message
    生命と非生命の境界をとっぱらうようなすごい研究を一緒にしましょう!
    いつでも見学に来てください。
  • 伊藤 健一 准教授

    Kenichi Ito

    • 数理自然科学コース

    偏微分方程式論

    Web

    Message
    偏微分方程式論は解の形が見えるようになると,直感のマッチして,飛躍的に面白くなります.それまでに時間はかかるかもしれませんが,今は一つ一つ確実に進んで行きましょう.
  • 今井 一博 准教授

    Kazuhiro Imai

    • スポーツ科学コース

    スポーツ医学

    Message
    骨・関節・筋肉などの運動器を中心にスポーツ・運動がヒトにおよぼす影響をテーマとしています。
  • 今泉 允聡 准教授

    Masaaki Imaizumi

    • 数理自然科学コース

    統計学・機械学習

    Web

    Message
    統計学と関連する数理科学を用いて、深層学習や無限次元データなどの現代的なデータ科学を理解し、その原理を記述する理論体系の構築を目指しています。
  • 岩木 耕平 准教授

    Kohei Iwaki

    • 数理自然科学コース

    微分方程式、特殊函数論

    Message
    完全WKB解析という手法を用いて、複素領域上の常微分方程式やその解として定義される特殊函数の性質を研究しています。
  • 岩井 智弘

    Tomohiro Iwai

    • 物質基礎科学コース

    有機合成化学・有機金属化学・触媒化学

    Web

    Message
    有機化学をベースとし、表面化学や高分子化学分野との融合による新しい有機合成触媒・超分子機能性材料の設計・開発に取り組んでいます。オリジナルな分子のデザインを通じて、化学の世界を一緒に楽しみましょう。
  • ウィロックス ラルフ 教授

    WILLOX Ralph

    • 数理自然科学コース

    可積分系,非線形力学系,離散力学系,セルオートマトン

    Message
    常識を疑ってください。
  • 上野 和紀 准教授

    Kazunori Ueno

    • 物質基礎科学コース

    薄膜・界面の電子物性

    Web

    Message
    半導体デバイスを物性物理へ応用することで新しい材料・デバイスを作り出す研究をしています.物理学だけでなく、電子工学、材料化学など幅広い分野を学びながら、最先端の研究の楽しさを味わってみませんか.
  • 内田 さやか 教授

    Sayaka Uchida

    • 物質基礎科学コース

    無機化学、物理化学、錯体化学を基盤とした機能性固体の創製

    Web

    Movie

    Message
    化学はいくつかの元素の組み合わせから美しい構造や機能が生まれ、この現象を解くには、化学を基盤とした幅広い知識が必要です.一緒に新しい化学を創りませんか.
  • 大川 祐司 教授

    Yuji Okawa

    • 物質基礎科学コース
    • 数理自然科学コース

    素粒子論(特に超弦理論)

    Web

    Movie

    Message
    超弦理論に興味のある学生のみなさん、未完成な理論である超弦理論の真の姿は何なのか、駒場キャンパスで私たちと一緒にその謎解きをしましょう。
  • 太田 邦史 教授

    Kunihiro Ohta

    • 統合生命科学コース

    DNA・長鎖非コードRNA・エピゲノム・遺伝子・ゲノム

    Web

    Message
    生物は非常に多様ですが、どうしてこれほどの多様性が必要なのか、またその多様性はどのように生まれてきたのかについては、まだわからないことが沢山あります。この課題を、ゲノムDNA、エピゲノム/クロマチン、非コードRNA、減数分裂という観点から、分子生物学・遺伝学・数理生物学・情報科学・構成生物学など、さまざまな手法を駆使して説き明かしていこうとしています。
  • 大杉 美穂 教授

    Miho Ohsugi

    • 統合生命科学コース

    発生細胞生物学・細胞分子生物学 

    Web

    Message
    例えば細胞が分裂するたびに染色体が正しく配分されて新しい娘核をつくる、そのしくみ1つとってもどの部分を不思議だと思うかは人それぞれです。自分が不思議だと思うことについて、謎解きの方法を考える楽しさ+謎が解けたときの嬉しさ+さらに新しい謎がでてくる終わりのなさが研究の面白さです。味わいに来てください。
  • 奥野 将成 准教授

    Masanari Okuno

    • 物質基礎科学コース

    物理化学、分子分光学、構造化学

    Web

    Message
    分子系にはさまざまな未開拓領域が残されており、複雑な分子系からいかに構造やダイナミクスに関する情報を取り出すかは、自然科学において大きな課題の一つです。溶液や柔らかな界面など、分子が複雑に関連し動き回っている系を、実験的に先端的な分光法で解きほぐしていくことの醍醐味を、一緒に味わってみませんか?
  • 加藤 雄介 教授

    Yusuke Kato

    • 数理自然科学コース
    • 物質基礎科学コース

    物性理論(量子多体系の物性、超伝導、超流動など)

    Web

    Message
    この大学の中で、専門課程で物理と純粋数学を同時に学べる唯一の学科です。
  • 加藤 英明 准教授

    Hideaki Kato

    • 統合生命科学コース

    構造生命科学、タンパク質デザイン、研究ツール開発、創薬シーズ探索

    Web

    Message
    クライオ電子顕微鏡法やX線結晶構造解析などの手法を用い、複雑な生命現象をタンパク質1分子のレベルから理解する。
    そして得られた構造機能情報から、新たな研究ツールや低分子化合物(=創薬シーズ)を創造する。その二つが当研究室の目指す場所です。
    一緒に世界最先端の研究をやりましょう。
  • 加納 純子 教授

    Junko Kanoh

    • 統合生命科学コース

    分子遺伝学、染色体生物学、テロメア、ゲノム進化

    Web

    Message
    ゲノムDNAが様々なタンパク質と結合して形作る染色体は生命活動の根幹を担います。その染色体の末端にあるテロメアというドメインが、染色体維持、細胞老化、がん化などの様々な生命活動、ゲノム進化、生物の多様化などにどのように関わっているのかを明らかにしようとしています。38億年前に地球上に生命が誕生して以来、染色体末端がどのような役目を担い、どのように変化してきたのか。生命の神秘に興味がある学生をお待ちしています。
  • 河野 風雲

    Fuun Kawano

    • 統合生命科学コース

    タンパク質工学

  • 菊川 芳夫 教授

    Yoshio Kikukawa

    • 数理自然科学コース

    物理学,素粒子論Physics, Elementary Particle Physics

  • 北西 卓磨 准教授

    Takuma Kitanishi

    • 統合生命科学コース

    神経科学、記憶や空間認識の神経回路機構

    Web

    Message
    自由に動き回る動物の神経活動を計測・操作し、高次脳機能を実現する神経回路メカニズムを調べています。脳の動作原理を理解したいと考える熱意あふれる方が研究に参加してくれることを期待しています。
  • 桐谷 乃輔 准教授

    Daisuke Kiriya

    • 物質基礎科学コース

    創発界面・超分子化学・電子物理工学

    Web

    Message
    新たな物質やデバイスの開拓は社会へ大きなインパクトを与えます。駒場のリベラルな雰囲気の中、自発性・特異性・量子性などを獲得した電子物質やデバイス原理を考究しています。
  • 工藤 和俊 教授

    Kazutoshi Kudo

    • スポーツ科学コース

    運動の巧みさと上達の科学

    Web

    Movie

    Message
    好きだからする,というのが研究の基本
  • 國場 敦夫 教授

    Atsuo Kuniba

    • 数理自然科学コース

    可積分系,数理物理

  • 久保 啓太郎 教授

    Keitaro Kubo

    • スポーツ科学コース

    運動生理学

    Web

    Message
    「運動」の重要性が広く認識されつつある現代において、スポーツ科学(健康科学を含む)研究の果たす役割は非常に大きいと思います。日頃の生活やスポーツ実践を通じて、不思議に感じたことを1つ1つ解決していくことはとても楽しい営みです。それらのデータが積み重なることで、普遍的な知見を見いだし、さらに社会に貢献できることを願っています。
  • 香田 啓貴 准教授

    Hiroki Koda

    • 認知行動科学コース

    認知生物学・人類進化論

    Web

    Message
    動物の行動と認知過程について実験的に調べ,生態学的な意義とその進化を調べています.言葉を持たぬ動物の心を知るには動物に語らせる必要があります.静かな情熱と根気が必要な孤独な作業ですが,その科学的法則が理解できるということは,ヒト,ひいては自分自身を知ることでもあるのです.新しい研究世界を一緒に作っていきましょう.
  • 小林 広和 准教授

    Hirokazu Kobayashi

    • 物質基礎科学コース

    触媒化学、バイオマス変換

  • 齊藤 宣一 教授

    Norikazu Saito

    • 数理自然科学コース

    偏微分方程式の数値解析

    Web

    Message
    数値解析は,数学的真理の追求と数学を通じた社会への貢献を両立できる,とてもやりがいのある研究テーマです.
  • 齋藤 晴雄 教授

    Haruo Saito

    • 数理自然科学コース

    物理学Physics

  • 酒井 邦嘉 教授

    Kuniyoshi Sakai

    • 物質基礎科学コース
    • 統合生命科学コース

    言語脳科学・人間の脳機能イメージング

    Web

    Movie

    Message
    サイエンスは一つのものです.私の研究している「言語脳科学」では、言語学は文学部、脳については医学部、物理的手法は理工系といった垣根はありません.自分の考え方や手法を違う分野の人たちと共有し、自分のバックグラウンドにないものは補って、新しいフィールドを開拓する融合領域の醍醐味を感じてほしいと思います.
  • 佐々木 一茂 准教授

    Kazushige Sasaki

    • スポーツ科学コース

    筋生理学、トレーニング科学、応用健康科学

    Message
    自分の身体について深く知りたい・学びたいという意欲がある方なら、どなたでも歓迎いたします。まずはお気軽にご相談ください。
  • 佐藤 守俊 教授

    Moritoshi Sato

    • 物質基礎科学コース
    • 統合生命科学コース

    生命現象の光操作技術・ケミカルバイオロジー

    Web

    Message
    佐藤守俊研究室では,様々な生命現象を光で(光を操作する人間の意思で)自由自在に操作するための全く新しい技術の開発を行っています.
  • 佐藤 健 教授

    Ken Sato

    • 統合生命科学コース

    分子細胞生物学

    Web

    Message
    まずは知識を得て考え方を学び、あとは自分のセンスを信じてはじめの一歩を踏み出してみてください。そして大切なのは、一旦踏み出したら雑音に惑わされず、その道をしばらく進んでみてください。
  • 澤井 哲 教授

    Satoshi Sawai

    • 物質基礎科学コース
    • 統合生命科学コース
    • 数理自然科学コース

    細胞の物理生物学 定量的生物学 数理生物学

    Web

    Movie

    Message
    現体験は後になってわかるもの。自分の直感にアンテナを立て、学科の同輩、先輩、後輩との出会い、それとパイオニア精神を大切に育んでください。
  • 塩見 雄毅 准教授

    Yuki Shiomi

    • 物質基礎科学コース

    物性物理学(磁性、スピントロニクス)

  • 白石 直人 准教授

    Naoto Shiraishi

    • 数理自然科学コース

    統計力学

  • 末次 憲之 准教授

    Noriyuki Suetsugu

    • 統合生命科学コース

    植物光生物学・植物分子遺伝学

    Web

    Message
    植物は動けませんが、様々な光受容体を持つことにより周囲の光環境を敏感に感知し、常に変動する自然の光環境に適応し生存しています。種子植物やコケ植物を用いて、植物が光環境に適応する分子メカニズムを遺伝学、生理学、生化学など多面的解析から解明していきたいと考えていますので、興味のある方はぜひ一緒に研究しましょう。特に光によって誘導される葉緑体運動を中心に研究を進めています。
  • 素川 靖司 准教授

    • 物質基礎科学コース

  • 瀬尾 秀宗

    Hidetaka Seo

    • 統合生命科学コース

    タンパク質工学、細胞生物学、免疫学

    Web

    Message
    我々は、染色体に関する基礎研究の過程で独自のモノクローナル抗体創出技術を開発しました。本技術をベースに抗体エンジニアリングや創薬研究、さらにそこから得られた知見をヒントに抗体遺伝子多様化メカニズムなど基礎研究も展開しています。抗体や創薬に関心のある方をお待ちしています。
  • 高木 隆司 准教授

    Ryuji Takagi

    • 物質基礎科学コース

    量子情報理論

    Web

    Message
    量子情報理論の基礎から応用まで幅広く興味を持っています。分野の最先端の研究を一緒に作っていきましょう!
  • 高橋 祐美子 准教授

    Yumiko Takahashi

    • スポーツ科学コース

    運動生理生化学

    Web

    Message
    主にエネルギー代謝の観点から、運動時の疲労の防止やパフォーマンス向上、トレーニングによる適応を促進させる方法などを探します。あなたが運動をする中で抱いた疑問や興味は、誰かがもう明らかにしていなければ新しい研究の種になります。
  • 竹下 大介 准教授

    Daisuke Takeshita

    • スポーツ科学コース

    バイオメカニクス・神経科学

    Web

    Message
    もしもあなたがすでにやりたいことを見つけていたとすれば、それはとても幸せなことだと思います。そうでない人は、興味を広く持って新しいことにチャレンジして、「これだ!」と思えることを探してください。諦めずに探し続けていればきっと何かが見つかると思います。ちなみに私はヒトの運動を数理科学の手法を使って理解することに興味があります。興味を持った方はお気軽にご連絡ください。
  • 坪井 貴司 教授

    Takashi Tsuboi

    • 統合生命科学コース

    分泌生理学・神経科学・内分泌学・バイオイメージング

    Web

    Message
    ホルモン分泌細胞や神経細胞内で起こる様々な反応を蛍光タンパク質と顕微鏡を使って解析し、摂食、学習、情動などヒトの複雑な行動の仕組みを理解することを目指しています。何事に対しても興味を持って、流行や固定概念に捕らわれず、自分のセンスを信じて、何事にも情熱のある方のご参加をお待ちしています。
  • 寺田 新 教授

    Shin Terada

    • スポーツ科学コース

    スポーツ栄養学

    Web

    Message
    パフォーマンスの向上や健康の維持・増進において食事・栄養摂取が重要な要素のひとつであることは間違いなく、そのための学問分野である「スポーツ栄養学」が近年注目されています。新たなスポーツ栄養学的手法の開発を目指して一緒に研究してみませんか?
  • 寺尾 潤 教授

    Jun Terao

    • 物質基礎科学コース

    有機エレクトロニクス・機能性材料・分子建築学

    Web

    Message
    2016年度に発足した真新しい研究室です。分子建築士として分子サイズの建造物・機械・デバイスを一緒に創ってみませんか?
  • 豊田 太郎 准教授

    Taro Toyota

    • 物質基礎科学コース
    • 統合生命科学コース

    生命有機化学,構成的生命科学

    Web

    Movie

    Message
    例えば、有機化学のモノづくりに興味があり、光をつかって分子がわかる分光学に感動して、細胞生物学を知って生命の仕組みにも関心がある、そんな皆さんへ.統合自然科学科を訪ねてみて下さい、それらを深く学び、統合した最先端の教養―新しい知的探求と新技術を産みだす原動力―を研究できる学科です.
  • 鳥井 寿夫 教授

    Yoshio Torii

    • 物質基礎科学コース

    極低温原子気体の物理

    Message
    目に見えない原子や分子の振る舞いを自分なりにイメージできるようになったのは、学部3年生のときでした。そのとき、あたかも山頂で雲の上から世界を見渡すように、別世界が眼前に広がっていることを認識しました.その感動を皆さんにも味わってみませんか.
  • 中澤 公孝 教授

    Kimitaka Nakazawa

    • スポーツ科学コース

    リハビリテーション科学、運動神経生理学

  • 永田 利明

    Toshiaki Nagata

    • 物質基礎科学コース

    物理化学、ナノ粒子・クラスターの化学

    Web

    Message
    物質の構成要素は原子や分子ですが、原子・分子1つだけを見ても相互作用から生まれる性質は見えてきません。私たちは物理学と化学の手法を用いて、少数の原子の集合体「クラスター」を対象に、その構造や反応を原子1つ単位の分解能で明らかにしていきます。
  • 野海 俊文 准教授

    Toshifumi Noumi

    • 物質基礎科学コース

    素粒子論・宇宙論

    Web

    Message
    分野の枠に捉われず自分の興味を突き詰めたい、そんな意思の強い人を待ってます!
  • 野口 篤史 准教授

    Atsushi Noguchi

    • 物質基礎科学コース

    量子技術・ハイブリッド量子系

    Web

    Message
    重ね合わせ状態・トンネル現象・エンタングルメントなど、量子系は、私たちの直感とは異なる不思議なふるまいをします。
    現代エレクトロニクスではLSIの集積化が進み、近年の数nmというサイズの配線は、もはや数十個の原子の幅しかありません。
    そういった領域まで進んだとき、さらなる技術の発展には量子力学の利用が不可欠となります。
    私たちは、量子力学の不思議な現象を積極的に利用した量子技術の発展を目指しています。
    誤り訂正された量子計算機の実現など、本当に役に立つ量子技術は未来のものかもしれません。
    しかし、それに向かうまでの究極的な技術開発は、量子系の制御だけではなく、さまざまな応用に用いられるでしょう。
    見えない量子の世界を、見てみたくはないですか?
  • 野本 貴大 准教授

    Takahiro Nomoto

    • 統合生命科学コース

    薬物送達学・腫瘍治療学・高分子化学

    Web

    Message
    薬物送達学を主軸として様々な領域の技術を融合することにより新しい医療技術を創出するための研究を行っています。一緒に世界を驚かせる研究をしましょう!
  • 長谷川 宗良 教授

    Hirokazu Hasegawa

    • 物質基礎科学コース

    高強度光科学、分子分光学

    Web

    Movie

    Message
    科学研究は物理的、化学的、生物学的などの様々な視点から行われます.しかし、科学は、このような分野の枠に捕われない自由な研究でよいと思います.統合自然科学科で異分野も深く広く学び、枠を超えた新しいことを見いだしてください.
  • 八田 秀雄 教授

    Hideo Hatta

    • スポーツ科学コース

    運動生理生化学

    Web

    Movie

    Message
    一般にいわれていることでも、疑いを持ってみる。積極的に運動をする
  • 羽馬 哲也 准教授

    Tetsuya Hama

    • 物質基礎科学コース

    物理化学 天文学 地球惑星科学

    Web

    Message
    宇宙の塵、地球のエアロゾル、海洋表面、植物の葉、ヒトの皮膚といった「これまでの物理化学者・表面科学者らが研究対象として扱ってこなかった系」でどのようなことがおきていて、それが宇宙の物質進化、地球の物質循環にどのような影響を与えているのかを実験的に研究しています。「何となく研究に興味はあるけど、まだ自分が何を研究したいのかわからない」といった方も、遠慮なくご連絡ください。
  • 平岡 秀一 教授

    Shuichi Hiraoka

    • 物質基礎科学コース

    超分子化学、有機合成化学、錯体化学

    Web

    Message
    ナノスケールにおいて建築家のように精密に分子の設計図を描き、自分の手で作り込んで行く.これまで世の中に存在しなかった新しい物質を自ら合成することは化学の醍醐味の1つです.さらに新規物質に潜む未知の可能性を引き出し、新たな知を生み出すことも物質化学者の大きな使命です.こう言う目標へ向かって一緒に楽しみましょう.
  • 晝間 敬 准教授

    Kei Hiruma

    • 統合生命科学コース

    植物微生物相互作用・植物病理・植物共生・植物栄養

    Web

    Message
    微生物が覚醒させる植物の巧みな環境適応能を一緒に発見しましょう。
  • 深津 晋 教授

    Susumu Fukatsu

    • 物質基礎科学コース

    物性物理学、量子物理学

    Web

    Message
    科学者に共通する特徴は旺盛な好奇心です.皆さんもぜひ新鮮な好奇心を持ち続けてください.そして卒業までにせっせとソウゾウ力を磨きましょう.科学は事実に基づいています.しかし、事実や知識の集成だけでは科学とは呼べません.ビルが石でできていても石を積み上げるだけではビルにならないのと同じです.ここで必要なのがソウゾウ力、すなわち繋ぐ(想像)チカラと創る(創造)チカラです.先人によれば、創造とは、新しいものを追い求めるのでなく、むしろ頭から古いものを追い出すこと.これが簡単なようでいて難しい.でも皆さんならきっとできるようになると思いますよ.
  • 福島 孝治 教授

    Koji Fukushima

    • 物質基礎科学コース
    • 数理自然科学コース

    理論物理(統計物理学,物性基礎論)

    Message
    自然科学は、自然現象の不思議さを一つずつひも解く楽しさを味合わせてくれます.学生の時には、演習や実験から、その楽しさを数多く体験してほしいと思います.昨日の自分が知らないことを今日発見しただけでも、十分に面白く興奮できるものです.そして、その積み重ねが誰も知らない最先端研究へと繋がっているのです.
  • 福井 尚志 教授

    Naoshi Fukui

    • スポーツ科学コース

    スポーツ整形外科学

    Message
    スポーツによる障害や外傷の予防や治療に関する研究を行っています。
  • 堀田 知佐 教授

    Chisa Hotta

    • 物質基礎科学コース

    物性理論、磁性、強相関電子系

    Web

    Message
    物性理論という分野は耳慣れない方も多いかもしれませんが、物質科学の基礎となる役に立つ部分と純粋に科学として楽しめる部分を併せ持った稀有な分野です。統計力学や量子力学に魅力を感じた人を歓迎します。
  • 堀内 新之介

    Shinnosuke Horiuchi

    • 物質基礎科学コース

    超分子化学、錯体化学、結晶学

  • 前田 京剛 教授

    Atsutaka Maeda

    • 数理自然科学コース
    • 物質基礎科学コース

    物性物理学の実験,特に超伝導などの巨視的量子現象の研究,さらにそれらの応用

    Web

    Message
    大学学部後期課程は皆さんが一皮も二皮もむける絶好の時期です.既成のシステムに倦怠感を感じている諸君、これから何か大きなことをして歴史に貢献したいという野心的な諸君、自らの手で新しい時代のブランドを作りたいという諸君、そういう諸君には統合自然科学が理想的なプログラムを用意して全力でお手伝いをします.是非来たれ!
  • 増田 弘毅 教授

    Hiroki Masuda

    • 数理自然科学コース

    確率統計学

  • 松井 千尋 准教授

    Chihiro Matsui

    • 数理自然科学コース

    数理物理学、可積分系

    Web

    Message
    “Nature tries to hide the nature of symmetry. ” この世界が従う法則や、その起源を一緒に探してみませんか。
  • 松田 恭幸 教授

    Yasuyuki Matsuda

    • 物質基礎科学コース

    素粒子原子物理学

    Web

    Movie

    Message
    通常の原子の中の電子や陽子、中性子を、加速器を用いて作られる別の種類の素粒子(反陽子やミュオンやパイ中間子など)に取り替えて作られる原子のことを「素粒子原子」と呼んでいます。私たちの研究室ではこうした素粒子原子の性質を詳しく調べることで自然界の様々な謎や現象を解き明かそうとしています。素粒子物理や物性物理、物理化学の知識と手法を学びながら、みなさんも一緒に新しい研究分野を作ってみませんか?
  • 真船 文隆 教授

    Fumitaka Mafune

    • 物質基礎科学コース

    ナノ物理化学・化学反応学

    Web

    Message
    私たちの研究分野には、化学系の研究者と物理系の研究者が多く参画している.先端の研究領域には、化学も物理もない、ただ、研究対象があるだけである。それに対して、いかに多くの武器をもって立ち向かえるか、その武器をより多くそろえるにはどうしたらよいか.基礎科でその答えを見つけてください.
  • 三竹 大寿 准教授

    Hiroyoshi Mitake

    • 数理自然科学コース

    非線形偏微分方程式論

  • 道上 達男 教授

    Tatsuo Michiue

    • 統合生命科学コース

    脊椎動物の胚発生メカニズム、iPS細胞の分化機構

    Web

    Message
    この学科には、いろんな先生がいて、いろんなことが勉強できます。芯の部分では自分のポリシーを持ちつつ、他人の考えや意見をこだわりなくスポンジの様に吸収できる、そんな学生さんが来てくれることを強く期待します。
  • 宮本 安人 教授

    Yasuhito Miyamoto

    • 数理自然科学コース

    偏微分方程式,非線形解析

    Web

    Message
    先行研究が全くないような新しい分野を開拓するためには,長時間にわたる試行錯誤や,一人で荒野を行く勇気と気概が必要です.山気でも構いません.
    そのような労力をいとわず,膨大な時間を割いても何かを成し遂げたいと思う人を歓迎いたします.
  • 本吉 勇 教授

    Isamu Motoyoshi

    • 認知行動科学コース

    認知心理学・心理物理学

    Web

    Message
    わたしたち人間がモノや出来事を見て判断を下す仕組みと,その背後にある脳情報処理の原理を研究しています.運動や時空の認識,質感,顔知覚,注意や意識,意思決定など多様なテーマに,未知の錯覚を駆使した実験で迫ります.人間の心や哲学的な問題に関心があり,それを科学的に検証するアイデアを生み出すセンスのある学生を歓迎します.
  • 矢島 潤一郎 教授

    Junichiro Yajima

    • 統合生命科学コース

    生命システム学・1分子超解像イメージング・生体高分子メカニクス

    Web

    Message
    細胞は単なる化学物質の寄せ集めとは程遠く、自律・自発などの生命らしさを創発します。この細胞を構成するタンパク質の振る舞いは、実は我々の直感とは異なるので、実際に1個のタンパク質を観察したり(1分子イメージング技術)、操作したり(光ピンセット力学計測技術)することで、様々な細胞システムを理解したいと思います。さらに、細胞やバイオナノモーターを人工的に「創る」視点も、生命システムを理解するためには重要です。是非一緒に「生命とは何か」をトコトン考えぬきましょう。
  • 柳原 大 教授

    Dai Yanagihara

    • スポーツ科学コース

    神経生理学、運動生理学

  • 柳澤 実穂 准教授

    Miho Yanagisawa

    • 物質基礎科学コース
    • 統合生命科学コース

    ソフトマター物理学,生物物理学

    Web

    Message
    生命の物理としての不思議さ、生物の材料(ソフトマター)としての面白さ、有用さに惹かれ、研究をしています。生き物は苦手だけれど生命現象にとても興味がある、ソフトマターを物理的に知りたい、操りたいという方はぜひ一緒に研究しましょう。
  • 横川 大輔 准教授

    Daisuke Yokogawa

    • 数理自然科学コース
    • 物質基礎科学コース

    物理化学、量子化学、液体論

    Web

    Message
    我々の身の回りの複雑な化学現象も偶然起きているのではなく、ある自然法則の下で起きています。この法則を数学という道具を用いて解明することで、化学現象を理解するだけでなく、起こり得る事象の予言も目指します。
  • 吉本 敬太郎 准教授

    Keitaro Yoshimoto

    • 物質基礎科学コース
    • 統合生命科学コース

    生体機能分子・材料科学

    Web

    Movie

    Message
    吉本研は2010年にできたばかりの研究室で、細胞科学分野の研究を幅広く手掛けようとしています。是非一緒に、研究活動を楽しみましょう。
  • 吉岡 伸輔 准教授

    Shinsuke Yoshioka

    • スポーツ科学コース

    スポーツ・バイオメカニクス

    Web

    Message
    スポーツや日常生活における身体運動について、その仕組みを力学的観点から解き明かすことを研究目標としています。また、得られた知見を社会に還元していきたいと考えております。動作解析に興味ある方はお気軽にご連絡ください。
  • 四本 裕子 教授

    Yuko Yotsumoto

    • 認知行動科学コース

    知覚心理学・脳科学

    Web

    Message
    さまざまな情報が脳内で処理され統合されて「知覚・意識」となる過程を、行動実験や脳活動の測定を通して明らかにすることを目指します。
    自分自身が日常的に知覚し感じていることが、研究内容に直結していることが、この学問の面白さです。その面白さを共有し、共に熱く学べる学生の参加をお待ちしています。
  • 若杉 桂輔 教授

    Keisuke Wakasugi

    • 統合生命科学コース

    分子生命科学・機能生物化学・蛋白質分子工学

    Web

    Message
    意外な発見は隠れているものであり、注意深く物事を見て見逃さないことが重要です。セレンディピティー的発見ができるかどうかは、待ち受けるものの心構え次第です。思考力、洞察力を鍛え、直感とロマンを感じながらサイエンスを楽しみましょう。
  • 若本 祐一 教授

    Yuichi Wakamoto

    • 物質基礎科学コース
    • 統合生命科学コース

    生物物理学、1細胞生物学

    Web

    Message
    これからの科学を担う、新世代のケプラーやニュートンに会えるのを楽しみにしています。
  • 渡邊 雄一郎 教授

    Yuichiro Watanabe

    • 統合生命科学コース

    植物環境応答学:植物を中心に環境変化にどう対応するかを分子レベルで解析する

    Web

    Message
    多くの生物の遺伝情報が配列として明らかとなった現在であっても、生命をめぐる不思議はなくなることはなく、むしろ興味あるトピックは数多くあります。生物は一定の環境ではなく、変動する環境内で生きています。現象を素直に直視することができれば、多くの発見ができます。
  • 和田 元 教授

    Hajime Wada

    • 統合生命科学コース

    植物分子生理学、植物脂質生化学

    Web

    Message
    何事も本気で取り組んでみないと、その面白さや本質を理解することはできません。やってみたい事が見つかったら、まずは一生懸命やってみることです。