統合生命科学実験

コース科目

授業概要

幅広い実験手法を習得し、研究の進め方の基礎力を身につける

統合生命科学実験授業概要

生命科学の実験手法について実際に実験を行いながら学びます。まず実験器具の取り扱い方や基本的な実験手技を身につけ、引き続き統合生命科学コースの教員が行っている、分子、細胞、組織・器官、個体、集団といった様々な階層の生命現象に関連した研究に用いる、幅広い実験手法を習得します。また、実験結果の適切な取りまとめ方、結果からどのような結論が導き出せるかという考察力など、研究の進め方の基礎力を身につけます。

class1_add1

class1_add2

class1_add3

class1_add4

class1_add5

class1_add6

class1_add7

class1_add8

知識の応用

統合生命科学実験知識の応用

生命科学の疑問に対してどのようにアプローチするか、その道は1つではありません。多階層の研究分野について、それぞれどのような実験手法が用いられているかを知り実体験することで、将来の生命科学研究の進め方の選択肢が広がります。また得られた実験結果の示す意味を広い視野で捉え、考察する力を身につけることにつながります。

担当教員メッセージ

統合生命科学コースの教員全員が実験指導を行い、生化学、細胞生物学、発生学、生物物理学、構造学的実験から、反応速度論、分子イメージング、画像解析、マイクロデバイス作成まで幅広い実験・解析に取り組みます。実習書は毎年新たに作成され、実際に行う実験の背景や応用技術・最新技術の解説まで網羅されており、長年利用できる質を誇ります。皆さんにとっては、予想していなかった面白い研究分野との出会いの場にもなるでしょう。