進学希望者の方へ カリキュラム概要
カリキュラム概要
カリキュラムは、学科共通科目、専門科目、卒業研究から成り、学生は卒業のために84単位以上を習得する必要があります。
卒業研究
8学期
※履修前提条件を満たせば所属するコースを越えて研究室を選択可能
コース科目 授業内容
5学期〜
-
数理自然科学コース
- 統合自然科学セミナー
- 数理科学セミナー
- 物質科学実験
- 複素解析学
- 常微分方程式論
- 物理数学
- 量子力学
- 統計力学
- 電磁気学
- 計算数理
- 実解析学
- 確率統計
- 偏微分方程式論
- 連続体力学
- 構造幾何学
- 数理情報学
- バイオインフォマティクス
- 構成・システム生物学
- 生体高分子科学
- 数理生物学
- バイオ・ソフトマターの物理
- 反応動力学
- 数理代数学
- 現象数理学
- カオス
- 情報と計算の物理
- 一般相対論
- 素粒子物理学
- 数理自然科学特論
- 数理自然科学特殊講義
-
物質基礎科学コース
- 統合自然科学セミナー
- 物質科学セミナー
- 物質科学実験
- 物理数学
- 量子力学
- 統計力学
- 電磁気学
- 物質の電磁気学
- 連続体力学
- 物性物理学
- 凝縮系物理学
- 量子計測学
- 量子エレクトロニクス
- バイオ・ソフトマターの物理
- 情報と計算の物理
- カオス
- 素粒子物理学
- 一般相対論
- 物理化学
- 量子化学
- 分子分光学
- 反応動力学
- 無機化学
- 有機化学
- 分子システム論
- 数理生物学
- 生物物理学
- 生化学
- 超分子生体システム論
- バイオイメージング
- 物質基礎科学特論
- 物質基礎科学特殊講義
-
統合生命科学コース
- 統合自然科学セミナー
- 分子生物学
- 細胞生物学
- 統合生命科学実験
- 統合生命科学セミナー
- 生命科学研究法
- 生化学
- 脳神経科学
- 光生物学
- バイオイメージング
- 超分子生体システム論
- 生物物理学
- 統合生命科学特論
- 生命の多様性
- 高次生命機能特論
- 器官生物学
- 発生・再生生物学
- バイオインフォマティクス
- 構成・システム生物学
- 電磁気学
- 統計力学
- 量子力学
- 分子分光学
- 生体高分子科学
- 数理生物学
- バイオ・ソフトマターの物理
- 統合生命科学特別研究
-
認知行動科学コース
- 統合自然科学セミナー
- 認知行動科学研究法
- 認知行動科学方法論
- 認知行動科学実験
- 認知発生論
- 認知行動障害論
- 行動適応論
- 認知行動科学と現代
- 情報生物学実習
- 心理統計学実習
- 進化行動論
- 感覚運動情報処理
- 行動神経科学
- 認知心理学
- 性格心理学
- 心理物理学
- 心理統計学
- 異常心理学
- 現代遺伝学
- 脳神経科学
- 社会心理学
- 知覚心理学演習
- 基礎心理学演習
- 生理心理学演習
- 臨床心理学演習
- 健康心理学演習
- 認知行動科学特論
- 認知行動科学特別研究
-
スポーツ科学コース
- スポーツ科学セミナー
- スポーツ科学実験Ⅰ
- スポーツ科学実験Ⅱ
- スポーツ科学研究法
- 運動神経生理学
- 基礎バイオメカニクス
- 適応生命科学
- スポーツ生理学
- 機能解剖学
- 解剖学実習
- スポーツトレーニング実習
- 身体運動制御論
- スポーツバイオメカニクス
- スポーツ生化学
- スポーツ栄養学
- 身体トレーニング論
- 健康スポーツ医学
- スポーツ心理学
- 発育心理学
- スポーツ科学演習
- スポーツ科学特論Ⅰ~Ⅺ
- スポーツ科学特別研究
学融合プログラム
- グローバル・エシックス
- 進化認知脳科学
- バリアフリー
- 科学技術インタープリター
- グローバルスタディーズ
※学融合プログラムはどのコースからも選択可能
高度教養科目
2Aセメスター
- Advanced ALESS I
- 数理科学概論
- 物質科学概論
- 生命科学概論
- 認知脳科学概論
- スポーツ科学概論
3S セメスター
- Advanced ALESS II
- 知財・技術経営論